2015年1月11日日曜日

あけましておめでとうございます☆

広報の折田です。

2015年になりました!
もう初ゲームしましたか?
本年も、どうぞよろしくお願いします!

1月10日(土)、本年一発目の定例会を開催しました。

今回は、ドミニオン、ポーカー、人狼を事前に企画して、担当者が参加者に楽しんでもらうという新たな試みにチャレンジ。
ポーカーは、朝10時に集合して、運営のみんなで練習していたらしい!
(その頃折田がどうしていたかは、聞かないでください・・・zzz)

ポーカーのディーラーをやる、つばさ、よしむ氏!

どうでもいいようでどうでもよくないのが、
ポーカーのディーラーって、こなれてると超かっこいい!
チップの扱いや、トランプの配布、ルール説明などなど、機敏さが際立って他のゲームより様になります。
(みんな、トランプをきれいにシャッフル練習をしているらしいです・・・努力が必要なのね。)

そして人狼のプレゼンテーター、小谷氏。
これも、小谷氏が事前にルール整備 をして、初心者でも対等に戦えるように段取ってくれました。
大盛況で、各回ともに満員。気になる方、ぜひお越し下さい!

今年は、そろそろわたしもインストもできるようにならねば〜!!
がんばります!

以上、定例会レポでした☆

2014年12月18日木曜日

コタツ ✕ ボードゲーム

管理人のこたじんです。どもども、ご無沙汰しておりますー!
最近寒くなってきまして、すっかりコタツの季節ですねー♪

というわけで、運営チームで コタツ ✕ ボードゲームの魅力について検証してみました!

メンバーはこの人たち!最強のボードゲーマーつばさ(会長)
そして、その他3人
 

まず最初にやったゲームはこちら!!
・・・あれ???たまにはデジタルゲームだよね~♪笑
 ボードゲームのほうが面白い・・・よね?なんて確認しながら次のゲームに。
最近、管理人がはまってるイチオシゲーム花火!
プレイヤー全員で協力しながら満点の25点を目指すゲームです♪
※次の手を悩むつばさ会長

ちなみにこのゲームはオンラインボードゲームサイトのボードゲームアリーナでも遊べます!
ちなみにこの日の最高得点は24点でした!惜しい!

次にやったゲームはおばけキャッチ
かわいい駒がたくさん♪
ルールはとても簡単です。

プレイヤーは山に積まれたカードを一枚表にします。
カードには以下のどちらかの絵が書いてあります。

①色も種類(おばけ・椅子・本・ねずみ・ビン)の両方が同じキャラクターがあるカード
②色も種類(おばけ・椅子・本・ねずみ・ビン)の両方が同じキャラクターがないカード

①の時は該当する駒を
②の時は色も種類もすべて異なる駒を
手づかみします!!

もちろんお手つきには罰則があります。
これをカードの山がすべてなくなるまで繰り返す反射神経ゲーです。

この日の主な勝者は つばさ会長でした! さすが!!
つりちゃん(釣船氏)は全くだめでしたね~笑

両ゲームともきっと次回のボードゲーム会には持ち寄られると思いますので
来ていただける皆様、楽しみにしていてください♪

というわけで最後に告知です。

-------------------------------------------------------------------

12/23(火)13:30~ 港ボードゲームの会定例会です!

公式サイト・フェイスブックどちらからでも大丈夫ですので是非ご参加ください♪
https://sites.google.com/site/minatobgc/
https://www.facebook.com/events/1558160001083920/

-------------------------------------------------------------------

ちなみにコタツ ✕ ボードゲームは最高に楽しいし、まったりできます♪
是非、お試しください♪



2014年10月13日月曜日

10月の定例会レポ♪

こんばんは!
広報のおりたです!

10月11日(土)、定例会を開催しました♪
今回も約50名の参加者の方にお集まり頂き 、大盛況でした!


またまた開催!15人で人狼ゲーム。

今回は会場が2部屋あったので、1部屋はずっと人狼部屋になり、「そろそろ人狼したいな〜」という人が吸い込まれてゆきました。笑

「人狼始めるよ〜!」

GM「恐ろしい夜がやってきました・・・」


負けたこたじん「ぐや゛じい゛ですッ!!!」
(※本人の許可を得て載せています・・・)

初心者だったので2人1組で挑戦した筆談ガールズもぱちり★



そして・・・重ゲーの定番、ツォルキン

3時間くらいやっていましたかね・・・??
終わった後、「しばらく軽ゲーやらせてください・・・」とぐったりでした。笑

簡単そうで難しい・・・それがワードバスケット

一言で言うとしりとり、 しかし複数のルール があり、単語が思いつきそうで思いつかない、とってもはがゆいゲームです。

語彙力と発想力が試される!
「こ」から始まって、「ら行」で終わる「6文字」の単語・・・ううむ

難しいけど、わいわい盛り上がる!飲み会でもできそう。(頭が回れば・・・)



初挑戦した、Splendor(宝石の煌めき)・・・面白かった!

あやしいおじいさんがパッケージの本ゲーム・・・
2〜4人用 で、1回30分程度 。
豪商となって 宝石を手に入れ、発展していくゲームです。

初めのうちは宝石のチップを選び、資産の獲得に備えます。
徐々に得点のついた高価な資産カードに交換し、一番早く15点を獲得することを目指します。

いくつかのパターンの資産カードを集めると、貴族に訪問してもらえます。
これも、得点につながります。

「えっ?わたしの宝石、安すぎ・・?!」

負けるとこうなります!

またやりたいっ!



さてさて、告知です。
次回は11月29日(土)13:30〜20:00
芝浦港南区民センター、最寄り駅は田町です。
人数も多めに入れる部屋なので、いつもより参加者も多く募る=ゲームの数も豊富に集まる可能性大です。ぜひ、お見逃しなく♪
↓詳細はこちら↓
https://sites.google.com/site/minatobgc/info/mujizhongdi10huidinglihui

2014年10月2日木曜日

9月の定例会♪

みなさまこんばんは〜!
広報担当のおりたです!

9月20日(土)、港ボードゲームの会、定例会を開催しました☆

今回は50名を超える参加者の方にお集まり頂きました。ぱちぱち〜!
うち、22名が初参加、15名が女性です。

「ボードゲームがどんなものかよく知らないけれど、週末の昼、時間があいたので来てみました!」なーんて女性もいらっしゃいました。アクティブですねー!

「ちょっとだけ新しいことに挑戦したい!」
「東京に友達を増やしたい!」
「日頃のストレス発散に、何かに集中したい!」
「いやいや、おれはとにかくボドゲがやりたいの・・・」
などなど、みなさん参加の理由は様々。
どんな方にでも気軽に楽しんでもらえるサークルになるよう工夫していきたいので、ご意見どしどしお待ちしています♪

ではでは、今回の定例会の模様を少しだけ・・

今回は、新橋の生涯学習センターという施設で開催しました。
♯ここは、昔、桜田小学校という小学校だったそうです。
♯廃校になった今は、子どもからお年寄りまで活用できる施設に。
♯どおりでノスタルジックな雰囲気だったのね〜

たくさんのゲームを持ち寄り♪ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました〜


「THE BOSS」のプレイ中♪真剣なこたに氏〜

「カタン」余裕の勝利!悔しかった〜!

当会過去最多?16人で「人狼ゲーム」

要望があったので少人数でも人狼開催!めちゃくちゃ盛り上がってた。がお〜♪

「Zicke Zacke」にわとりがかわいい♪

「ワードバスケット」語彙力が試されてしまう・・・

21時時点・・・いったんお開きにしたのにまだまだみんな元気・・・


みなさん楽しんでくれたみたいで、なによりでした!
ぜひ、また来て下さいね〜

次回の定例会は、
10月11日(土)13:30〜20:00@お台場です☆
詳細はこちらから

どしどしご参加ください(^O^)

2014年8月31日日曜日

【インタビュー】ボードゲームにハマったきっかけ

こんにちは!管理人のこたじんです。

今回は、広報担当のおりたさん(通称おりおり)に
ボードゲームにハマったきっかけについてインタビューしてみました!!

********************************************************************

✔インタビュー開始

♠こたじん
こんにちは。本日はよろしくお願い致しまーす。

♡おりた
いえいえ、よろしくお願い致します。

♠こたじん
あれ?なんか固い?インタビューとか苦手???

♡おりた
こら、こたじん!あることないこといろんな噂垂れ流すよ?♡

♠こたじん
・・・!!基本的人権の尊重を要求します。

♡おりた
はーい♡


ご飯を食べさせて、あることないこと言われることを回避!


✔ボードゲームを知ったきっかけ

♠こたじん
おりおりはボードゲーム歴どれくらいだっけ?

♡おりた
だいたい8ヶ月くらいかな。

♠こたじん
今年の頭くらいからだよね?

♡おりた
本格的にはそうだけど実は結構前から知ってるよー!

♠こたじん
へー!初めてやったゲームって何?

♡おりた
カタンだよー!

♠こたじん
カタン面白いよねー!過去にブログでも紹介させてもらったけど自分も大好きです!
カタンを実際にやってみた

♡おりた
面白いよね!運と戦略のバランスがすごいいい!勝った時の快感やばいよね!


✔ボードゲームの魅力とは

♠こたじん
女性の視点として是非聞きたいんだけど、ボードゲームってどこが魅力的?

♡おりた
頭を使って勝負に勝つところ!!

♠こたじん
確かに、そこは男性目線でも同じかな!戦略がはまったときの快感はやばいね!

♡おりた
だよね!あと、ゲーム中はすごい集中してやるからなんかスポーツみたい!

♠こたじん
ボードゲームとかマインドスポーツって言われたりもするしね!

✔港ボードゲームサークル(当サークル)について

♠こたじん
うちの港ボードゲームサークルについて、特徴的なところとかある?

♡おりた
他のサークルに参加したことないから比較は出来ないけど、みんな凄く優しいかなー!
慣れ具合を見てそれに応じたゲームを提案してくれるし、ルール説明もしっかりしてくれる!

初心者だとルールが分からないと全然面白くないけど、その辺りのサポートを
すごくしっかりしてくれてるなって思います!

あと、女性が比較的多めかな?2割くらいの人が女性ですね。

♠こたじん
そうだね~。うちのサークルは初心者と女性が割と多めだから、その辺は気をつかってるよね。

✔これから参加される方へ

♠こたじん
これからサークルに来てくれる人にメッセージとかもらえたりする?

♡おりた
もちろんです!当サークルは初心者が多めのサークルです。
参加される方の2割り程度は初めての方です。
お一人様での参加もお友達を連れての参加ももちろんOKです。

興味を持っていただけましたら、是非一度遊びに来てください!

1点だけお願いになりますが、友達を連れて参加された方も
友達同士で固まりすぎず、いろんな人といろんなゲームを楽しんでもらえますと嬉しいです!

♠こたじん
いいこと言うね~♪最後に好きな男性のタイプ聞いてもいい?

♡おりた
・・・えっ?(怒)

♠こたじん
、、、すみません。調子乗りました。

♡おりた
・・・アンニュイな人です。(ボソッ

♠こたじん
あっ、そうなんですか。(って言うんや。笑)

本日はありがとうございました!

♡おりた
ありがとうございました!

ねぇ、こたじん。ちゃんとした記事にしてくれないとわかってるよね?♡

♠こたじん
はい。(真顔)

********************************************************************

と、いうわけで素敵な素敵なおりたさんのインタビューでした!

※当サークルのイベント情報についてはこちら
https://sites.google.com/site/minatobgc/


2014年8月29日金曜日

結婚式でもボドゲ!?

みなさん、こんにちは!
もうそろそろ涼しくなってきましたね・・・夏は満喫できましたか?


わたしは、先週、港ボードゲームの会のエース・きい君の結婚式の二次会にお邪魔してきました。
幹事は、会長の菅野くん。
ボードゲームの要素を取り入れたい・・・というきい君のアツい要望により、今回は「ギフトトラップ」というゲームをやりました!


「ギフトトラップ」
一緒にゲームをするメンバーが、欲しがっているものをあげられたら得点、
自分が欲しいものをもらえたら、得点。
いらないものをあげちゃったら、「こいつ、分かってないな〜」ということで、マイナス!
まさに、パーティゲーム。笑

選択肢となるプレゼントの内容は、現実的なものから、超夢のあるものまで、様々。
「どれがほしいかな〜」と考えるだけでも楽しくなっちゃうゲームです。

今回の主役は、そう。きい君の奥様!
とっても美人で、しっかり者。
(今度、サークルにも遊びにきて下さるということで、楽しみ♪)
奥様が欲しがっている物がどれかを当てるゲームなのです。





選択肢となるプレゼントの種類は、こんなかんじ。
(相手の趣味が分かれば、正解率もあがるはず!!
 ちなみに、奥様はインコが大好きとのこと〜^^)






今回は、新郎のきい君も参加して、会場のヒントとして活躍!!





する

はずが、、、、





あ、、、あれっ!??笑
えっ!???



外れても会場は爆笑、思い出に残るプレゼントになったのではないでしょうか^^



パーティでも全員参加できる、おすすめのゲーム紹介でした☆

※当サークルのイベント情報についてはこちら
https://sites.google.com/site/minatobgc/



2014年8月16日土曜日

8月の定例会開催模様☆

こんにちは〜、広報担当のおりたです。

先週8月9日(土)は港ボードゲームの会、第7回定例会でした!
45名の方にご参加いただき、大にぎわいでした〜。


今回も、メンバーみんなで持ち寄って、たくさんゲームができました!
気軽にできる15分程度のものから、2〜3時間かかるものまで、種類は様々。みなさんその時の気分に合わせて、やりたいゲームを選びます。
(ちなみにわたしはまだ3時間レベルのものは挑戦したことありません・・・今度元気な時にやってみたい!)



そのゲームを初めてやる人には、経験者が丁寧に教えてあげるので、誰でも積極的にやりたいゲームを「やりたい!」と言える雰囲気。
興味があるものがあれば、遠慮なく言って下さいね〜^^



ではでは、今回わたしが初めてやった、DOMEMO(ドメモ)というゲームをご紹介します。
パッケージは、こんなかんじ↓
1〜7の数字が書かれたパネルが、それぞれ1〜7枚、計28枚あります。
つまり・・・
--------------------

22
333
4444
55555
666666
7777777
--------------------
ですね。
これを裏返して数字が見えないようにして、
参加者それぞれが決められた枚数を手元に配置。
余ったパネルは、非公開のまま伏せるものと、公開するものとあります。
そのあと重要なのが、自分には、自分のパネルが見えないようにパネルをセットすること。
自分以外のプレイヤーの持っているパネルや発言から推察して、自分の持っているパネルの数字を推理するゲームなのです。
(とりあえず、枚数が多い7から当てていくことが多いです。)



そこで今回、起きた、奇跡が、こちら・・・




小田中選手、なんと、オール、、7・・・・
0.17%の確率・・・

もちろん、一瞬で勝ち抜け。ずるい〜〜!!!笑



こんな奇跡はなかなか見られないですが、シンプルなのに推理する力が試される、面白いゲームでした〜〜。またやりたい☆





さてさて、次回定例の情報はこちら

日時:2014年9月20日(土)13:30〜20:00
会場:新橋の生涯学習センター305学習室
住所:東京都港区新橋3−16−3
参加費:500円
参加方法:minatoboardgame@gmail.com まで、参加の旨ご連絡下さい。

詳細はこちら↓
https://sites.google.com/site/minatobgc/info/

どしどしお待ちしています〜!